-
阿部 直人
Naoto Abe
有限会社阿部直人建築研究所
施主の生き方や夢、土地の形や環境から、そこにしかない施主のための
住宅を造るべきと考えます。施主と一緒になって考え本当に大切なこと
を選び出して、それに形を与えていきます。
-
市川 敬己
Keiki Ichikawa
市川設計スタジオ
住宅を設計するときは、建てる人の思いや、周囲の環境などの条件を
よくかみくだき、抽出されたものを基に、本質をとらえた「家」を
つくることを考えています。
-
遠藤 隆吉
Takayoshi Endo
TAKA建築設計室
和紙、柿渋、しっくい、石、土壁、杉、唐松、さわら等を活用して、
吹抜のある空間を提案。またオリジナルの木製キッチン、
生活に合わせたテーブルなどの家具もデザインしています。
-
髙橋 岳志
Gakushi Takahashi
株式会社gif
家をつくる方の生活スタイル、家に対する思いに加え、土地や周辺環境、
コストなど様々な条件についてコミュニケーションを重ねながら整理し、
それを解決しながら“かたち(家)”をつくっていくことを心がけています。
-
前原 尚貴
Naotaka Maehara
前原尚貴建築設計事務所
その人が何を求めているか対話を通して感じ取り、
お互いのイメージの共有を深めることで、さらにその先にある
プラスアルファの「何か」を見つけ出し、より理想的で
「居心地のいい空間」となるような設計をしたいと考えています。
-
宗像 和則
Kazunori Munakata
宗像和則建築設計事務所
どんな家にもその家だけの物語があります。
その物語づくりのお手伝いが面白い。家は芸術品ではありません。
住む人達の息吹が20年、30年、50年後に記憶となるか…。
家は大きな屋根に豊かな内部空間があればいいのです。
-
渡部 昌宏
Masahiro Watanabe
WELD建築設計事務所
“不要なデザインはしない”がモットー。
長く愛してもらえるようなデザインを心がけている。
派手さは要らない。春夏秋冬を大切に。
当たり前のことをキチンと踏まえてデザインします。
-
田邊誠
Makoto Tanabe
田邊誠建築設計事務所
建築(住宅)はクライアントの思いやつくり手の技術、
街並みや風景、
光や風、四季のうつろい、法規制、
コストなど様々な要素を紡ぎ、
これを形にして、
更に時間という要素が加わって
出来上がるものだと考えています。